No Harley No Life



カーナビ取り付け 


カーナビを取り付けてみました
以前から使用していなかったユピテルのポータブルナビがありましてサイズもちょうどいい感じなんです
そのナビなんですが以前に取り付けた事がありましてその時にはナビをケースに入れて取り付けました




これがそのケースです
オークションで落札したんですが・・・
これが全く使えない!!
画面が見れる透明な部分に液晶が当たりっぱなし
しかもタッチパネルになっているので液晶が動っきぱなしでナビの意味まったくなし!
そして今回はこのケースを分解してステーの部分だけを使い
ナビはステンの板を購入しましてナビのサイズに切りあとは強力な両面テープで固定しました
準備ができたのでバイクにいざ!!取り付け開始






購入したのはこちら
ナビの電源はシガーソケットなので
左側のこれを購入
右側はY型の端子です






まずはヒューズBOXを確認







真ん中の一番上のACCYから電源をいただきます




ETCの電源も同じところからなので
Y型の端子を使用して分割させます





ETCの配線をおおっている
配線チューブに一緒に通させてもらいます





アースはまいどお馴染みのここから





電源とアースを取り付けたので
動作確認してOK





いよいよバイクに取り付け
これが以前に買ったケースのステー
こんな感じでハンドルに固定します



 

これにて完成です
これで色々な所に行けますぜ


Enjoy Harley Life


BACK